社会福祉法人恩賜財団
済生会熊本病院
住所・お問合せ
診療受付
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 
					 08:30- 16:30  | 
				
					 08:30- 16:30  | 
				
					 08:30- 16:30  | 
				
					 08:30- 16:30  | 
				
					 08:30- 16:30  | 
				
8:30~16:30 原則紹介制、一部診療科予約制 受付時間8:00~11:00 科により異なる 臨時休診あり
詳細情報
診療科目
- 内科
 - 外科
 - 神経内科
 - 脳神経外科
 - 呼吸器科
 - 呼吸器外科
 - 消化器外科
 - 消化器科
 - 腎臓内科
 - 循環器科
 - 心臓血管外科
 - 整形外科
 - 泌尿器科
 - 糖尿病科
 - リハビリテーション科
 - 放射線科
 - 麻酔科
 - 呼吸器内科
 - 循環器内科
 - 腫瘍内科
 - 消化器内科
 - 糖尿病内科
 - 脳神経内科
 - 病理診断科
 
交通手段
				JR鹿児島本線(博多~八代)
		熊本駅
		バス 20分
		都市バス 済生会病院前下車
			JR鹿児島本線(博多~八代)
		西熊本駅
		車 8分
		
			阿蘇高原線
		平成駅
		車 10分
		
			
診療科目・専門医療
診療科目
- 内科
 - 外科
 - 神経内科
 - 脳神経外科
 - 呼吸器科
 - 呼吸器外科
 - 消化器外科
 - 消化器科
 - 腎臓内科
 - 循環器科
 - 心臓血管外科
 - 整形外科
 - 泌尿器科
 - 糖尿病科
 - リハビリテーション科
 - 放射線科
 - 麻酔科
 - 呼吸器内科
 - 循環器内科
 - 腫瘍内科
 - 消化器内科
 - 糖尿病内科
 - 脳神経内科
 - 病理診断科
 
専門医療
- 微小血管減圧術を実施している施設
 - 脳腫瘍の専門的診療が可能な施設
 - t-PA静注療法を実施している施設
 - 小児の循環器疾患の専門的診療が可能な施設
 - スポーツによって生じた外傷や障害の専門的診療が可能な施設
 - 膝関節疾患の専門的診療が可能な施設
 - 手の外科の専門的診療が可能な施設
 - 外来通院透析を実施している施設
 - 泌尿器疾患に腹腔鏡下手術を実施している施設
 - 骨盤臓器脱の専門的診療が可能な施設
 - 人間ドックの胃部検査に胃内視鏡を実施している施設
 - MRIを用いた脳ドック、検診を実施している施設
 - 心臓ドック、検診を実施している施設
 - CTを用いた肺ドック、検診を実施している施設
 - 会員制ドックを実施している施設
 - 企業向け健診を実施している施設
 - 大腸内視鏡を用いた大腸ドック、検診を実施している施設
 - ホテルなどに宿泊する人間ドックを実施している施設
 - PETを用いたドック、検診を実施している施設
 - がん、生活習慣病の発症リスク検査を実施している施設
 - CTを用いた内臓脂肪測定を実施している施設
 - 人間ドックの胃部検査に胃内視鏡以外を実施している施設
 - 女性受診者への配慮があるドック、検診施設
 - 下肢静脈瘤の専門的診療が可能な施設
 - 心臓弁膜症の専門的診療が可能な施設
 - 胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術を実施している施設
 - 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術を実施している施設
 - オフポンプによる心臓手術を実施している施設
 - 高度な冠動脈形成術を実施している施設
 - 不整脈の専門的診療が可能な施設
 - リウマチの専門的診療が可能な施設
 - 遺伝相談を実施している施設
 - セカンドオピニオンを実施している施設
 - がん化学療法の専門的診療が可能な施設
 - 肝疾患の専門的診療が可能な施設
 - 腹腔鏡下胆嚢摘出術を実施している施設
 - 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)の専門的診療が可能な施設
 - そけいヘルニアの専門的診療が可能な施設
 - 胆嚢以外の消化器疾患に腹腔鏡下手術を実施している施設
 - CTによる仮想大腸内視鏡検査を実施している施設
 - 乳がんの専門的診療が可能な施設
 - 糖尿病の専門的診療が可能な施設
 
